こんにちは、Bicle Beauty Magazineでファッションを担当しています、パーソナルスタイリストの金 生結(キン イクム)です。
沖縄では5月早々に梅雨入りをしましたが、全国的にこれから梅雨の季節ですね。
蒸し暑い雨の日でも、楽しい気持ちになれる「雨の日コーデ」とポイントをお伝えします!
目次
雨の日を快適に!洋服選びのポイントとは?
1)通気性の良い「天然素材」を選ぶ
素材は、自然の植物や動物から取れる「天然素材」と、人工的に作られる「化学繊維」に分けることが出来ます。
梅雨の時期は湿度が高く、蒸し暑いことも多いので、麻や綿など、通気性に優れた素材を選ぶことで、心地よく過ごすことができますよ。
また、汗をかいたり、泥はねをしてしまったり。濡れたものを放っておくとシミや臭いの原因にもなるので、自宅で洗えるものを選ぶのもポイントです。
2)風が通りやすいデザインのものを選ぶ
例えば、衿を抜いて着られるビッグシャツやシャツワンピは、背中から風が通ることで湿気を逃がしてくれるのでオススメです。
(Instagram:@uniqlo)
特にワンピースは全身を風が抜けるのでとっても涼しいアイテム。
着るときに、お腹が冷えてしまいそうで心配な方は、ぜひ今年トレンドのレギンスコーデにトライしてみて♪
(Instagram:@aya.masayan)
TPOタイプ別!「雨の日コーデ」
4月のメールマガジンでご紹介した「TPOタイプ別診断」はもうされましたか?
今回も、タイプ別にオススメアイテムとコーディネートをご紹介します♪
バックナンバーでも確認できるので、まだやっていないという方は、こちらもぜひご覧ください(^^)
*TPO別タイプ診断はこちらから
→「始まりの季節、春。どんな印象を与えたい?タイプ別ファッションのすすめ」
愛されオトナスタイル
①カラーで遊ぶフェミニンスタイル
(Instagram:@ciel_cheri)
雨の日こそ、ビビッドなハッピーカラーで愛されオトナスタイル♪
グレーッシュホワイトのレインパンプスは「しまむら」のものだそう。
プチプラなので、ダークカラーじゃなくても取り入れられそうですね。
②女性らしく、キレイめな雰囲気に♪
(Instgram:@oggi_mag)
女性らしく、キレイめな雰囲気の演出は、タイトなレーススカートがオススメ。
足元の雨ハネが気になる場合は、膝丈のスカートにしてみて。
キレイめベーシックスタイル
①トップスはキレイ色!ボトムは細身なダークパンツで。
(Instgram:@mmmcoco07)
ボトムやレインシューズは、雨ハネが気になるのでブラックをチョイス。
代わりにトップスをキレイなカラーにして、ワンランクアップして。
小物もPVCバッグやバレエシューズ型のレインパンプスなどこだわりを♪
②ヒールのあるレインパンプスなら普段通りのわたしに。
(Instagram:@verystore_jp)
伊勢丹とVERYのコラボ別注のレインパンプス。
雨の日も、普段と変わらないわたしでいられそう。
パンツはやはり、ブラックの細身タイプのもので、クロップド丈は雨の日にオススメです。
ガーリーカジュアルスタイル
①ハッピーカラーが目にとまる!キュートなレインパンプスを。
(Instagram:@temperate64)
雨の日に地味になってしまうのは禁物!
シンプルなデニムや、膝丈のスカートに合わせて気持ちがはずむコーデを♪
ガーリーな雰囲気には、バレエタイプのレインシューズがオススメです。
②お気に入りのワンピースとカラーリンク
(Instagram:@nanapanda517)
大好きなワンピースありきで、レインシューズを選ぶのもオススメ。
お気に入りの服を着られるとなれば、雨の日が楽しみになりそうですね。
オトナカジュアルスタイル
①小物使いに注目!普段着が雨の日仕様に。
(Instagram:@i_coum)
PVC(ポリ塩化ビニル)バッグや、ローファーデザインのレインシューズを取り入れて、普段のTシャツスタイルが雨仕様に♪
やはり足元は泥はねが気にならないブラックで!足首が出る丈のブラックデニムは1つあると便利です。
②マウンテンパーカーでカジュアルに雨対策
(Instagram:@mmk__56)
雨から洋服を守ってくれるマウンテンパーカー。
今年はトレンドアイテムでもあるので、この機会にトライしてみては?
色は抑えめに、カジュアルにまとめるのがオトナっぽく仕上げるポイントです。
都会の雨なら、防水加工のスニーカーでも◎
いかがでしたか?
湿度が高く、モヤモヤしがちな梅雨時期を自分らしい着こなしで乗り切って行きたいですね♪
皆さんの、毎日のコーディネートのヒントになれば幸いです。
パーソナルスタイリスト
金 生結(KIN IKUMU)
profile: 上智大学卒業後、株式会社伊勢丹に入社。ITの会社に転職し、ファッションECのバイヤーや、サイトのディレクターを担当する。大好きなファッションを通じて「大人が元気で前向きになるサービスを作りたい」と、スタイリングサービス「Fitfor.(フィットフォー)」を立ち上げ、主宰・運営をしている。
HP:https://www.fitfor.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/fitfor.u/ (アカウント:@fitfor.u)
////////////////////////////////////////////////////////////////////
次回の配信は6月11日、テーマは「フィットネス」です。
お楽しみに♪
ご意見、ご感想もお待ちしております。
Mail: contact@beauty-nutrition.com