こんにちは!
美容担当の馬場さおりです。
「顔が伸びた気がする」
「輪郭と首の境目がなくなったかも」
そんな風に感じる方も多い、代表的なエイジング現象のたるみですが、
顔のケアを一生懸命にやっていても「全然リフトアップ効果を実感できない」
なんて方もいるでしょう。
それもそのはず、根本の問題は頭皮にあるから、
顔だけのケアではどうにもならないのは当たり前。
頭皮から引き上げなければ、たるみはどんどん進行していくのです……!
目次
1)あなたの頭皮は大丈夫?
頭皮で分かる「たるみ深刻度チェック」
顔と皮一枚でつながっている頭皮。
ここがたるめば、顔もたるむのは当然のこと。
しかし、顔と違って進行に気づきにくいため、
知らぬ間にたるみが深刻化していることも……。
そこで、1秒で簡単にできる頭皮たるみチェックをしましょう!
方法は簡単。

側頭部に手をあてて、頭頂部に向かってグッと上げてみて。
頬やフェイスライン、目尻がキュッと上がって顔の印象が変わるとしたら……頭皮のたるみ度は要注意レベルです。
□こめかみと頭頂部の頭皮を比較したときに、頭頂部のほうが動きにくい
□肩や首がこりやすい
□いつも同じところで分け目を作っている
□髪のボリュームが出にくくなった
□抜け毛や切れ毛が増えた
などに2個以上当てはまる項目があったら、もう頭皮はダルダルたるみモード。毎日レベルで頭皮ケアを取り入れて!
2)小顔矯正なんて目じゃない威力!即効小顔の頭皮マッサージ法
顔と同様に、頭も筋肉が衰えるとたれ下がってしまうもの。
しかし顔と違って、鍛えることができない頭皮の筋肉は、
刺激を与えてあげることが大切です。

また頭頂部には筋肉がないため、おでこや側頭部の筋肉が衰えてしまうと、
帽状腱膜という膜がビヨーンと伸びて、顔のたるみが深刻化する羽目に。
ここをキュッと引き上げるには、
保湿と血流促進で毛穴を引き締めてあげることが大前提。
そのため、頭皮の保湿と効果的なマッサージでググッとリフトアップを行いましょう。
<HOW TO マッサージ>
①頭皮の毛穴を引き締める!マストで行いたい保湿ケア

頭皮全体にサラッとしたテクスチャーの化粧水を塗布します。
手持ちのでOKですが、頭皮ケア用のローションを使うのが理想的!
化粧水はスプレーボトルに入れ替えたり、
スポイトに取って使ったりするのがおすすめです。
どちらも100均でGETできます◎
②コリをほぐして血流アップ!頭皮たるみ撲滅マッサージ
【1】まずは耳をつかんで前後10回ずつグルグルと回します。

【2】生え際に指の腹をおき、そのまま小さく円を描くようにして軽く押しながらマッサージします。

【3】生え際から徐々に後頭部に向かって、2のマッサージを行います。

【4】耳の後ろのくぼみ部分を握りこぶしの関節部分でグリグリっと押します。

動かしにくい箇所や硬い箇所を重点的に行うと、よりリフトアップします。
マッサージ中気をつけるべきは、決して頭皮を擦らないこと。
顔の皮膚を扱うときと同じように、肌摩擦で傷つけないようにご注意を!
とりあえず5日間、毎日5分だけ保湿と頭皮マッサージを頑張ってみて。
6日後、鏡を見て「顔がスッキリしてる」その実感に、
頭皮ケアの重要性を実感するはず!
悩みは顔部分でも、原因は頭皮にあるたるみ問題。
これさえ実践すれば、もう高価なリフトアップ美容液も、お値段が張るフェイシャルエステも必要ないかも!?
美容家・予想医学ライター
馬場 さおり(BABA SAORI)
「美容は好き、よりも使命」をモットーに、専門の予想医学を基盤とした健康法やダイエット、スキンケア術、メイク方法まで幅広い健康と美容の分野で情報を発信。エステ専門業界誌の編集人を務め、美容家としてはメディア出演、セミナー講師などを中心に活動。
HP:https://ameblo.jp/babasaori/
Instagram:https://www.instagram.com/bkrw_beauty/ (アカウント:@bkrw_beauty)