こんにちは!ビューティーレシピ担当の料理家・空間スタイリストの池ももこです(^^)
前回の「春のアレンジBicle」、いかがでしたでしょうか?
見逃した!という方はぜひ「バックナンバー」からチェックしてみてくださいね!(^^)
さて今回は、Bicleと合わせて美味しく楽しみたい!簡単4stepで”きれいとおいしい”をつくるクイックサラダレシピをご紹介♪
INDEX========================
1)4stepでできる!「ポンカンとトマトのビネガーサラダ」
2)柑橘パワーで”バランスの良い”カラダづくりのすすめ
===========================
1)4stepでできる!「ポンカンとトマトのビネガーサラダ」
今が旬の柑橘フルーツ、ポンカンの甘みと酸味を活かした”包丁要らず”のお手軽レシピをご紹介!
レシピには難しい作業や複雑な調味料などは一切不要! たった4つの工程のみであっという間につくれちゃいます^^
自炊が苦手な方にこそお試し頂きたい、作ることから楽しくなる4step cooking☆ Let’s TRY !!
【材料…1人分】
・ポンカン…1/2個
・ミニトマト…2~3個
・レタス…2枚
・クルミ…2~3粒程度
☆オリーブ油…ティースプーン1杯
☆白ワインビネガー(or 酢)…ティースプーン1/2杯
☆塩…ひとつまみ程度
☆黒コショウ…少々
<トッピング>
・ドライパセリ…お好みで
step1 材料を洗って、手で程よい大きさにする
レタスは手で適当な大きさにちぎり、クルミは砕いて、ポンカンは皮を剥きます。トマトもヘタをとっておくと食べやすいですよ。
step2 ☆の材料を混ぜ合わせる
材料を混ぜ合わせるだけ!ドレッシングを作ります。
step3 お好みの器に1の食材をランダムに入れる
ポンカンが大きいと感じたら、ミニトマトと同じくらいの大きさに手でちぎると、綺麗に盛り付けられますよ。
step4 2で合わせたビネガードレッシングを回しかける
トッピングのドライパセリはお好みで♪
2)柑橘パワーで”バランスの良い”カラダづくりのすすめ
風邪予防にも最適なビタミンCを含んでいることでも有名な柑橘類の一種、ポンカン。
そんなヘルスケア面でのお役立ちアイテムのイメージも強いポンカンには、実は「糖質代謝(※)」を促すビタミンB1も含まれているということをご存知でしたでしょうか^^
(※)糖質代謝=糖質をエネルギーに変える働き
お米が主食の日本人ですが、最近はパンやパスタなども含めて糖質をたっぷり摂る生活に偏りがち…という方も少なくないのでは?
そんな「炭水化物=糖質」をたくさん口にする機会が増えている現代の食文化にとって不可欠なビタミンB1の摂取。
今が旬のポンカンを取り入れて、美味しくインナーケアをしちゃいましょう!
今回はポンカンを手でサッと剥いて、他の野菜と合わせるサラダをご紹介しましたが、そのまま(できれば薄皮も剥かず)お召し上がりいただくだけでも効率の良い糖質代謝に繋がります。
甘酸っぱくてフレッシュなサラダとやや希釈度を薄めにつくったBicleをぜひご一緒に♪ビタミンもタンパク質も!バランスのよい組み合わせです。
いかがでしたか?
日々の食生活から”きれいとおいしいをつくる”きっかけとなれば嬉しいです(^^)
料理家・食空間スタイリスト
池 ももこ

profile: 料理家・食空間スタイリスト。”きれいとおいしいはつくれる”をテーマとした料理教室「4step kitchen」を主宰する一方、企業や雑誌、メディアなどでレシピ開発やイベントブース等の空間スタイリングなどの提案にも携わる。簡単4stepでカラダ想いな華やかフード&スイーツには定評があり、2019年よりサンクスギフトの新しい形を提案するオリジナルスイーツブランドをプロデュース中。
HP:http://ikemomoko.com/
Instagram:https://www.instagram.com/i.momoko/ (アカウント:@i.momoko)
////////////////////////////////////////////////////////////////////
次回の配信は5月7日、テーマは「ファッション」です。
お楽しみに♪
ご意見、ご感想もお待ちしております。
Mail: contact@beauty-nutrition.com