目次
インディカ・サティバ・ハイブリッドって?

大麻草はCBDやTHCのもととなっている植物。
日本で合法的に使用できるのは茎から抽出できるCBDのみですが、海外では医療用途で(医療大麻)、または娯楽用としても使用できる国もあります。
実は大麻草の種類は一種類ではなく、一般的に「インディカ」「サティバ」「ハイブリッド」の3種類の系統に分類され、品種も多く存在することをご存じでしょうか?
それぞれに特徴があり、大麻に含まれる100種類以上のカンナビノイドやテルペンの含有比率の違いから、もたらす効果も大きく異なります。
インディカ(Indica)とは

インディカの特徴
インディカは、中央アジア周辺の涼しい地域で繁栄した系統です。
・葉の幅が広く、厚みがある
・背が低く、横幅が広い
・収穫までの期間が短期間
などといった特徴があり、植物独特の土っぽい香りや甘みがあります。
インディカの効果
インディカの効果としては、
・リラックス効果
・不眠解消
・ストレス解消
・痛みの緩和
・食欲増進
などがあげられ、身体の鎮静効果が高いため、就寝前におすすめです。
医療用途では、不眠症や線維筋痛症などの疾患に使用されます。
インディカの品種は?
インディカの主な品種としては、以下のようなものがあげられます。

サティバ(Sativa)とは

サティバの特徴
サティバは、赤道に近い暖かい地域で繁栄した系統で、以下のような特徴があります。
・葉は細長い
・背丈が高い
・収穫までの期間はインディカと比較すると長い
インディカと比較してTHCの濃度が高く、ハイになる傾向が強いので、日中やアクティブになりたいときにおすすめです。
サティバの効果
サティバの効果としては、
・思考がクリア・クリエイティブになる
・高揚感・幸福感が増す
・アクティブになる
・覚醒効果
・食欲増進
・疲労回復
などが挙げられます。
医療用途では、うつ病やADHDの改善に使用されることが多いです。
サティバの品種
サティバの主な品種は、以下のものが挙げられます。

ハイブリッド(Hybrid)とは
ハイブリッドの特徴
ハイブリッドは、インディカとサティバをかけ合わせた品種で、大麻の主流となっています。
そのかけ合わせ方によってサティバ、インディカのいずれかが優勢な場合があり、優勢な種の効果が強くなります。
また、インディカ、サティバの組み合わせ方によって、
・害虫や病気への免疫力の向上
・開花サイクルや収穫量のコントロール
・THC、CBD比率のコントロール
などをすることができることというメリットもあります。
ハイブリッドの効果
ハイブリッドはインディカとサティバのかけ合わせなので、品種によってその効果が異なります。
ものによってリラックス感を感じられるものもあれば、反対にアクティブになれるような効果を感じるものもあるようです。
ハイブリッドの品種
ハイブリッドの品種としては、以下のようなものが挙げられます。

このように、大麻には品種により効果や香りに大きな違いがあることがわかります。
日中や夜で、また得たい効果により使い分けられると良いですね。
※日本での大麻の使用は法律で禁止されています。
Bicleでは、
・高品質のブロードスペクトラム原料を使用(CBN、CBG配合)
・THCフリー(ISO取得の第三者機関にてLOD:0.0001%基準にてTHC検査を実施)
・独自のテルペン配合
・天然由来の成分のみを使用(着色料、合成香料、甘味料不使用)
など、品質にこだわって開発したCBD製品を絶賛発売中!
また、原料販売やOEM・ODMのご相談承っています。
今回ご紹介したような大麻フレーバーのべイプカートリッジも数多く取り揃えています。お気軽にお問い合わせください!

