【徹底解説】エンド・カンナビノイド・システムとは?CBDとの関係は?

【徹底解説】エンド・カンナビノイド・システムとは?CBDとの関係は?

エンド・カンナビノイド・システム(ECS)は、私たちの心身のバランスを保ち、健康的に過ごすために、本来備わっている身体調節機能のことをいいます。
とても重要な役割を担っているECSですが、その働きが弱まってしまっている現代人も多く言われており、そうした状況で大きな役割を果たすのがCBD(カンナビジオール)です。
今回は、エンド・カンナビノイド・システムとCBDの関係についてお伝えしていきます。

エンド・カンナビノイド・システム(ECS)とは?

エンド・カンナビノイド・システム

出典:日本カンナビノイド学会

エンド・カンナビノイド・システム(ECS)とは、
人間の身体機能を保つために休まず働いている、ニューロン、神経経路、受容体、細胞、分子、酵素からなる複雑なネットワークです。

これは私たちの身体が生命維持していくために必要不可欠なシステムで、
外部から肉体的・精神的なストレスを受けたときに体内のバランスを取り戻し、
心身の健康状態を調節することで、病気や老化を防ぐ働きをしています。

ECSは、免疫系をはじめとしたその他の身体のシステムとも密接な相互作用があり、それらを調節することにより、炎症、痛み、骨の健康、新しい神経細胞の形成、代謝、感情、脳の健康、ホルモンバランスなど体のあらゆる機能を整えます。

そんなECSは、「アナンダミド」、「2-AG」をはじめとする「内因性カンナビノド」、それらと結合する「CB1」「CB2」とよばれる「カンナビノイド受容体」などで構成され、これらが全身に分布しています。

内因性カンナビノイド

内因性カンナビノイドは、私たちの体内で作り出される化合物で、

・2-AG
・アナンダミド

が挙げられます。

内因性カンナビノイドは
オメガ3脂肪酸をはじめとする脂肪酸を助けとして作り出され、
細胞にあるカンナビノイド受容体と結合し、ECSに作用することで心身に影響を与えます。

カンナビノイド受容体

CB1CB2と呼ばれるカンナビノイド受容体は、
カンナビノイドを取り込むことに特化した受容体で、身体中に分布しそれぞれ異なる働きをしています。

CB1受容体が活性化されると、痛みや不安の緩和、感情のコントロール、
幸福感を感じる
、などといった作用があり、
CB2受容体が活性化されると
免疫機能の調整や抗炎症作用などの働きをします。

エンド・カンナビノイド・システムが全身にもたらす作用

ECSは、
・外部から肉体的・感情的・心理的なストレスを受けた時に体内のバランスを取り戻す
・肉体的な快感、活力、健康状態を調整する
・体内のホメオスタシスを維持して病気や老化を防ぐ

という重要な働きを担っています。
さらにECSは、エンドルフィン・システム、免疫系、バニロイド受容体などとも密接な相互作用があり、こうしたシステムを調節することによって全体として

・睡眠
・食欲
・気分、感情活力
・運動機能
・免疫機能
・痛み、炎症
・記憶
・体温調節
・脂肪と糖分の処理
・脳の健康
・ホルモンバランスの調整

など、多くの身体調節機能を司っているのです。

内因性カンナビノイド欠乏症に陥るとどうなる?

様々な病気を招くことも!?

ECSが身体の多くの機能に影響し重要な役割を担っていることをお伝え
しましたが、現代人はこのECSが上手く働かない状態、「カンナビノイド
欠乏症」
に陥っている人も多くいるといわれています。

カンナビノイド欠乏症では、体内で十分な内因性カンナビノイドが生成
できない、もしくは調節できない
ことで、ECSの働きが弱まってしまうため、
様々な疾患の原因となってしまいます。

内因性カンナビノイド欠乏症は、

・発作
・気分障害
・全身の痛み
・吐き気
・片頭痛
・疲労
・繊維筋痛用
・過敏性腸症候群

など様々な身体の問題を引き起こすと考えられており、大きな疾患の原因と
なってしまっている可能性もあります。

そのため、ECSの働きを整えることは私たちの心身、そして快適な生活にとって
とても重要です。

内因性カンナビノイド欠乏症の原因は?

内因性カンナビノイド欠乏症は、遺伝だけでなく次のような日々の生活習慣によって引き起こされることもあります。

①睡眠不足

睡眠不足は身体のバランスを乱し、ECSのバランスが崩れる原因となってしまいます。

②食生活の乱れ

食事から摂取する栄養素がECSにも影響することが分かっています。
特に必須脂肪酸の摂取量がECSと関係があることは海外の研究からもわかっています。

③運動不足

運動後、体内で内因性カンナビノイドが放出されることがわかっています。
逆に、運動不足が続くことで内因性カンナビノイド欠乏症の原因にもなってしまいます。

④アルコールの過剰摂取

アルコールの過剰摂取は、健康だけでなくECSのバランスが乱れる原因にもなってしまいます。

⑤ストレス

ストレスをため込みすぎることもECSを不調に陥らせる原因に。
完全になくすことは難しいですが、適度なリフレッシュを心がける必要がありあそうです。

内因性カンナビノイド欠乏症にはCBDが効果的

CBDは、身体に様々な悪影響を及ぼしてしまう「カンナビノイド欠乏症」
効果をもたらすことで、数多くの疾患を治療する可能性があると考えられて
います。

CBDは、体内で十分につくられず不足した内因性カンナビノイドの代わりと
なる働きをし、ECSを整えます。

さらに、CBDは肥満や糖尿病の原因となる過剰なECSの働きを抑える作用も
あるとされています。
こうした作用により、CBDは200以上の疾患に効果があると考えられています。

CBDの効果とは?

ここまでで、CBDがECSを整えることで身体の多くの不調を整える可能性が
あることをお伝えしました。

近年では、CBDが

・アルコール依存症
・薬物依存症
・子宮頸がん
・子宮内膜症
・高血圧
・セリアック病
・糖尿病
・歯周病
・てんかん
・統合失調症
・多発性硬化症

などどいった疾患にも効果をもたらす可能性があるとして研究が
行われています。

また、カンナビノイド受容体は皮膚に数多く存在することから、
スキンケアやシャンプーななどの商品にも取り入れ、その効果が
期待されています。

日常生活でなんとなく不調を感じている、という方は、ECSの働きが
弱まっている可能性も考えられます。

CBDを取り入れることで不調を改善し、快活な生活を送る手助けを
してくれるかもしれませんね。

参考

日本臨床カンナビノイド学会
・CBDのすべて (アイリーン・コニェツニーローレンウィルソン[著])

よくある質問

Q.ECSを強化するにはどうしたら良いですか?

A. まずは、CBDを摂取することでCBDがカンナビノイドとして働き、ECSの働きを強化することができます。
また、日常生活においても栄養価の高いバランスの良い食事をとることや、運動、マッサージ、体重のコントロールなどでもECSの働きを高めることができますよ。

Q.ECSが弱まる原因はなんですか?

ECSは、乱れた生活習慣や心身へのストレス、老化などにより弱まると考えられています。

Bicleでは品質にこだわったCBD製品をお取り扱いしています。

また、CBD製品のOEM・ODMや原料販売のご相談もお受けしております。
独自のテルペンブレンドやフレーバーの調整も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

Bicle(ビクル)では、

  • 医師
  • 管理栄養士
  • 薬学修士
  • スポーツ栄養学の修士
  • 機能性食品や健康美容商品の企画開発・研究者

などの専門性を有するメンバーによって商品の企画・開発、記事の執筆等を行っています。