CBDがTHCの副作用を相殺する!?

CBDがTHCの副作用を相殺する!?

大麻草に含まれる有効成分である、「CBD」と「THC」。
特に「THC」にはいわゆる「ハイ」になる精神作用があることからネガティブなイメージを持たれることもあります。
しかし、最近の研究では、CBDがTHCの副作用を阻止するとして、そのメカニズムが特定されました。

CBDに副作用や依存性はある?

CBDに対して、まだまだその安全性が心配になる方も少なくありません。

しかし、CBDには副作用や依存性などはないとされています。

WHO(世界保健機関)により作成された「カンナビジオール(CBD)事前審査報告書」によると、CBDの潜在的な身体依存効果(離脱症状や体制など)や、乱用の可能性、重篤な副作用などは見出されなかったと報告されています。

ただし、なかには粗悪な商品も出回っており、それを使用してしまったために頭痛や吐き気などの症状が現れたという人もいます。

COAが公開されている商品を購入するようにするなど、粗悪品を手に取らないよう注意が必要です。

ただ、CBDは他の医薬品と相互作用する可能性があります。

例えば、CBDは「肝酵素」(薬物を分解する酵素)の一部を阻害することがあり、その結果、他の薬物の効果が増強されるか、または減弱する可能性があります。 これらの副作用は個々の体質や使用量によります。そして全ての人が副作用を経験するわけではないことに注意が必要です。

CBD(カンナビジオール)とは

CBDはヘンプに含まれる「カンナビノイド」という薬理成分の一種で、様々な疾患や健康、美容に効果があるとして注目を集めています。
CBDには精神作用がなく、日本でも合法的に使用することができます。

また、CBDの主な効果としては

・抗炎症作用
・鎮痛作用
・抗菌作用
・鎮静作用
・睡眠の質の向上
・精神の安定

などがあげられます。
使用した人のなかでは「リラックス感を感じた」「集中力が高まった」などと感じる人が多くいるといわれています。

THC(テトラヒドロカンナビノール)とは

THCは、CBDと同様に「カンナビノイド」の一種。

CBDには精神作用もなく日本でも合法的に使用することができるのに対し、THCには「ハイ」になる作用があり、日本では大麻取締法で禁止とされています。

その精神作用からネガティブなイメージを持たれる方も多いですが、大麻が持つ薬理成分の大部分を引き起こす成分でもあり、アメリカでは医療大麻として癌患者の治療に用いられることもあります。

CBDがTHCの副作用を阻止する?!

THCのポジティブな効果を実感している人もいる一方で、短期的な記憶力の低下や、不安症状など望ましくない副作用が出てしまう方もいます。

西オンタリオ大学が実施した最近の研究では、CBDがそうしたTHCによって引き起こされる副作用を阻止するメカニズムを特定しました。

研究チームは、細胞買いシグナル調節キナーゼ(ERK)とよばれる脳の海馬(記憶に関わる部位)の分子について研究しました。

この分子は、THCの精神神経系への影響と関連付けられています。

Journal of Neuroscience(https://www.jneurosci.org/)に掲載されたこの研究では、以下の結果が示されました。

・THCの投与により活性化ERKのレベルが増加し、不安な行動を引き起こした
・CBDとTHCの投与によりERKレベルが正常化され、不安な行動が軽減された

これらのことから、研究チームはCBDがERK経路に対するTHCの影響を調節し、軽減すると結論付けました。

また、他の研究では、

・低用量のCBDとTHCを合わせるとTHCの効果が強化される
・高用量のCBDとTHCを合わせるとTHCの依存性を減少させる

など、用量により異なる反応があったという結果も示されました。

CBDがTHCの副作用を軽減させるということは、安全なカンナビノイドベースの医薬品への開発につながるため、研究者たちの間では非常に関心の持たれている分野です。まだ研究段階ではありますが、今後さらに医療を含むさまざまな場面での活用のため、現在も研究が進められています。

①THCとCBDの様々な違い

②日本の法律ではCBDは合法、THCは違法

日本では大麻ならびに大麻由来成分を含む製品の使用が「大麻取締法」で厳しく制限されています。THC(テトラヒドロカンナビノール)が検出されるかによって、大麻製品に該当するかどうかが判断されています。ゆえに、THCを含む製品の所持が大麻取締法に触れることになります。

一方で、CBDは下記の条件を満たすことで日本でも合法的に使用することが可能です。

・THCが含まれていないこと
・成熟した茎・種子から抽出されていること(根や葉、穂から抽出された大麻製品はNG)

という条件があります。

③THCには精神作用や依存性・副作用がある

CBDには、いわゆる大麻のイメージに強い「ハイになる」精神作用や依存性、副作用はありません。
それどころか、CBDには依存状態を改善する効果が期待されていて、禁煙や薬物依存、アルコール依存の治療などにも有効である可能性があります。

一方で、THCには精神作用があり、副作用もあります。
主な副作用としては

・幻覚
・息切れ
・心拍数の増加
・震え
・口の渇き

などがあげられます。

また、CBDと違い依存も見られますが、その強さは他の薬物やアルコール、カフェイン、ニコチンなどと比較しても低いことが分かっています。
危ないイメージも強いですが、過剰摂取による致死量もないといわれています。

④どちらもエンド・カンナビノイド・システム(ECS)に作用する

出典:日本カンナビノイド学会

ECSは人間に本来備わっている身体調節機能で、免疫、感情、運動機能など、多くの身体機能に影響を与えています。

ECSは「アナンダミド」「2-AG」などの内因性カンナビノイドと、「CB1」「CB2」などのカンナビノイド受容体、その他の代謝酵素などから構成され、内因性カンナビノイドが受容体と相互作用することで身体の調節機能を担っています。

CBDとTHCは、内因性カンナビノイドのように受容体に作用することで身体に影響を与えていますが、その方法に違いがあります。

<THC>
THCはCB1,CB2受容体の両方と直接結合し、神経伝達を刺激、促進します。
またTHCはCB1受容体に対してより高い親和性をもつ傾向があります。

<CBD>
CBDは2つのカンナビノイド受容体にほとんど結合親和性がなく、ネガティブアロステリックモジュレーター(他の薬物の働きを弱めるように調整する性質)として作用するといわれています。

THCと同時に使用することでTHCがCB1に強く結合して陶酔作用がはたらきすぎるのを抑制します。

Bicleでは、
・高品質のブロードスペクトラム原料を使用(CBN、CBG配合)
・THCフリー(ISO取得の第三者機関にてLOD:0.0001%基準にてTHC検査を実施)
・独自のテルペン配合
・天然由来の成分のみを使用(着色料、合成香料、甘味料不使用)

など、品質にこだわって開発したCBD製品をお取り扱いしています。

また、CBD製品のOEM・ODM、原料販売のご相談も承っております。
独自のテルペンブレンドやフレーバーの調整も可能です。
お気軽にお問合せください。

Bicle(ビクル)では、

  • 医師
  • 管理栄養士
  • 薬学修士
  • スポーツ栄養学の修士
  • 機能性食品や健康美容商品の企画開発・研究者

などの専門性を有するメンバーによって商品の企画・開発、記事の執筆等を行っています。