【話題】CBDはストレスケアやリラックスにもおすすめ!イライラや不安の解消に

【話題】CBDはストレスケアやリラックスにもおすすめ!イライラや不安の解消に

仕事や学校、人間関係など日常生活を送っていれば、誰しもが感じることのある「ストレス」
過度なストレスで体調を崩してしまう..なんてことも
そこでおすすめしたいのが「CBD」
CBDはストレスの緩和にも効果があるとして、需要が高まっています。

ストレスが原因で身体に起こる影響

そもそもストレスとは、外部からの刺激などによって体の内部に生じる反応のこと。その原因となる外的刺激(ストレッサー)とそれに対する私たちの心身の反応(ストレス反応)とを合わせてストレスと呼ぶこともあります。


ストレスが溜まると、ときには大きな病気の原因になってしまうこともあります。

<ストレスがもたらす病気>

・うつ病
・パニック障害
・適応障害
・PTSD(心的外傷後ストレス障害)
・摂食障害
・不眠症
・頭痛、めまい
・アルコール依存症
・アトピー性皮膚炎
・胃・十二指腸潰瘍
・自律神経失調症
・肥満症
・過敏性腸症候群
・頭痛、脳卒中
・癌
・脳梗塞、心筋梗塞
など

その影響は心だけではなく、身体的にも及びます。
上手に解消しながら、うまくストレスと付き合っていきたいですよね。

CBD(カンナビジオール)とは

CBDとは、ヘンプに含まれる薬理成分、「カンナビノイド」の一つで、主な効能として

・抗炎症作用
・鎮痛作用
・睡眠の質の向上
・鎮静作用
・精神安定作用

などがあげられます。

摂取にさまざまな疾患の治療や、健康・美容にも効果があるとして注目され、現在研究が進められています。

CBDのストレスに対する効果

心身の緊張をほぐす

CBDには鎮静作用があり、心身の緊張をほぐしてリラックスさせたり、ストレスを緩和する効果があるといわれています。

不安な気持ちを和らげる

CBDはうつ病に効果をもたらすといわれており、気分の沈みや不安感を緩和するといわれています。

CBDは幸福ホルモンである「セロトニン」の利用率を上げる働きがあるといわれており、ストレスからくる不安感などを取り除き、気分の落ち込みを緩和してくれます。

エンド・カンナビノイド・システム(ECS)を整える

日本臨床カンナビノイド学会

あまり知られていませんが、人間には、「エンド・カンナビノイド・システム(ECS)」という身体調整機能が備わっており、

・睡眠
・食欲、空腹感
・気分
・免疫機能
・快楽と報酬
・痛みと炎症
・記憶
・体温調整

などに影響を与えています。

現代人は、生活習慣などの影響でECSの働きが弱まっている状態、「カンナビノイド欠乏症」になっている人が多いと言われています。

CBDを摂ることでカンナビノイドの働きがサポートされ、ECSの正常化につながります。
不安感の緩和や感情の安定につながり、ストレスを和らげる効果が期待できます。

CBDにリスクや副作用はない?

大麻草の薬理成分の一種であるCBDは、様々な疾患に効果があるとして現在も研究が進められています。

とはいえ、「大麻」というと依存性や副作用があるのでは?と不安を感じる方もいますよね。そんな不安を解消するためにCBDの依存性や副作用についてご説明します。

CBDの依存性

簡潔にいうと、CBDには依存性はないと考えられています。

2017年に海外で行われた研究では、5.3~5.8%のTHCを含む喫煙用のマリファナと組み合わせて、CBDの様々な量を頻繁にマリファナユーザーに投与することでその依存性が調査されました。
結果、CBDには乱用傾向がないと結論付けられました。

CBDの副作用

CBDの使用者の中には緊張する、動悸、食欲減退などの体験を副作用として挙げる人もいますが、これまでの研究でCBDは通常の身体の機能に障害を起こすことはないとされています。

実際に、過去の研究では慢性的なCBDの使用や、1日1500mgのCBD摂取でも副作用を及ぼさず、心拍数、体温、血圧などの変化も引き起こさなかったことが示されています。

ただし、粗悪なCBD商品を使用した人の中には頭痛や吐き気などの症状があらわれた人もいるため、購入の際には品質の高いものを選んで購入する必要があります。

おすすめのCBDの摂り方

どのくらい摂ればよいのか

CBDには二相性があり、低用量・高用量の場合で、異なる効果を持ちます。

<CBDの二相性>

【低用量~中程度(~約25mg)】覚醒作用

【高用量(約25mg以上)】鎮静作用、誘眠効果

そのためストレス緩和のためのリラックス作用を得るには、「高用量」がおすすめです。

※ここでは目安として25mg以上としていますが、この量は人により極端に差があるといわれています。まずは少量からはじめ、自分にとっての適量を見つけることが重要です。

おすすめの商品は?

CBDオイル

Bicle Balancing CBD Oil Terpen+

CBDオイルを舌下に垂らして飲みこむほか、コーヒーやスムージーなどの飲み物に加えて飲む方法おすすめです。

べイプタイプ

CBDを気化させて肺から摂り入れる方法。
さまざまなフレーバーがあり、仕事の合間の休憩などに吸うとリラックス感が得られおすすめです。

CBDグミ

グミタイプなら、持ち運びしやすく、人の目も気にせずに、CBDを摂取することができます。お出かけ先や、お仕事中のさくっと摂取におすすめです。

現代のストレスは、自分だけで解消することが難しくなっています。   
自分にあったリラックス方法を見つけて、上手にストレスと付き合っていきましょう!

参考文献

Bicleでは、
・高品質のブロードスペクトラム原料を使用(CBN、CBG配合)
・THCフリー(ISO取得の第三者機関にてLOD:0.0001%基準にてTHC検査を実施)
・独自のテルペン配合
・天然由来の成分のみを使用(着色料、合成香料、甘味料不使用)

など、品質にこだわって開発したCBD製品をお取り扱いしています。

また、BicleではCBD製品のOEM・ODMのご相談も承っております。
効能に合わせた独自のテルペンブレンドやフレーバーの調合も可能です。
お気軽にお問合せください。


【監修】豊原悠里

管理栄養士/予防医学指導士
大手化粧品会社にてインナービューティーのカウンセリング、トレーナーを経て、精神科クリニックで管理栄養士・代替医療カウンセラーに従事。発達の問題やメンタルケアを中心に予防医学、栄養療法のコラムやセミナー、執筆サポートをてがける。

Bicle(ビクル)では、

  • 医師
  • 管理栄養士
  • 薬学修士
  • スポーツ栄養学の修士
  • 機能性食品や健康美容商品の企画開発・研究者

などの専門性を有するメンバーによって商品の企画・開発、記事の執筆等を行っています。