CBDはニキビや肌荒れに効く?化粧品は?

CBDはニキビや肌荒れに効く?化粧品は?

スキンケアに気をつけているつもりでも、現れてしまう「ニキビ」。
目立つときにできてしまった日には、気分も下がってしまいますよね。
そんな悩みの種である「ニキビ」にも、CBDがもたらす抗アクネ効果が注目されています。

そもそもCBDとは?

CBD(カンナビジオール)は、ヘンプ由来の「カンナビノイド」と呼ばれる有効成分のひとつで、数々の疾患や健康、美容に効果をもたらすとして世界中で注目を集めている成分です。

まだまだCBDに対して”危険”なイメージをもつ方も多いですが、CBDには依存性や副作用、ハイになるような精神作用もなく、日本での使用も認められています。

エンド・カンナビノイド・システムとお肌の関係

CBDが肌に効果をもたらす要因の一つとして、「エンド・カンナビノイド・システム(ECS)」との関係があげられます。
ECSは「カンナビノイド受容体(CB1、CB2)」、「内因性カンナビノイド」そしてその他の代謝酵素などからなる複雑なネットワークのことで、感情、痛み、免疫、運動、代謝など心身のあらゆる機能を司っています。


皮膚にはCB1、CB2受容体が多数存在していて、CBDはそれらを通しECSの機能を正常化する働きがあります。
そのため様々な皮膚疾患に有望で、ニキビの治療にも効果が期待されています。

CBDが肌にもたらす効果は?

皮脂の分泌を抑制する

CBDは内因性カンナビノイドである「アナンダミド」の産生量を増加させます。
セロトニンのように快感や幸福感をもたらす神経伝達物質なのですが、
皮脂腺の活動を低下させる働きがります。そのため、過剰な皮脂分泌を抑制し、
ニキビの予防にも役立つと考えられています。

抗菌作用・抗炎症作用

CBDには抗菌作用があり、「抗アクネ剤」として、
ニキビケアとしても効果があることが研究で認められています。

また、菌が増殖して起こる炎症を鎮静する抗炎症作用も期待できるといわれています。

研究では肌の炎症を引き起こす原因となるサイトカイン
(細胞から分泌されるタンパク質)の活性化を抑制する効果も示されています。

ターンオーバーを整える

CBDには誘眠効果や睡眠の質を高める効果があるといわれています。
睡眠の質が上がることでターンオーバーが整い、
肌の調子を良くしてくれる効果が期待できます。

紫外線による刺激から肌を保護する

海外で行われた研究では、CBDが紫外線による損傷から肌細胞を保護したことや、紫外線照射後に誘発されるコラーゲンの分解をCBDが防止したなどといった結果があげられています。

アトピーの改善に

CBDはECSのバランスを整えることで皮膚のアレルギー疾患にも効果があることがわかってきています。

海外で行われた研究では、アトピーと乾癬をもつ被験者が3か月間CBD入りの軟膏を塗布したことで、皮膚状態が大幅に改善されたという研究結果もでています。

睡眠やストレスケアにも

睡眠不足や過度なストレスは肌の調子を乱す原因となります。


CBDは不眠症の治療にも良いとされ、睡眠の質を上げる手助けをしてくれます。またリラックス作用もあるのでストレスケアにもおすすめ。
メンタルバランスがお肌に現れやすい方は取り入れてあげると良いかもしれませんね。

CBDオイルの使い方

舌下投与

舌下や口の粘膜からCBDを吸収させる方法。
付属のスポイトで舌下に垂らし、60~90秒ほど口にためた後に飲み込みます。

胃や肝臓を通らず毛細血管からCBDが拡散されるため、
普通に飲み込むよりも効率的に摂取することができます。

コーヒーやスムージーなどのドリンクに入れる

CBD独特の香りが気になる方はお好みのドリンクに垂らして摂るのも
おすすめです。
CBDオイルにはフレーバー付きのものもあり、
コーヒーや紅茶に垂らすと香りもよくおすすめです。

直接肌に塗る

最近では、CBD入りのバームやクリームなども販売されています。
直接気になる部分に塗布することで、効果を実感しやすいかもしれません。

CBDのよくある質問

Q. CBDにはどんな効果がありますか?

CBDは、癌やてんかん、うつ病、認知症、不眠症、線維筋痛症などをはじめ、250以上もの疾患に効果があるとされています。

さらに日常生活では、眠りが深くなる、イライラしにくくなる、集中力UP、過剰な食欲の抑制などの効果も。
CBDは、ECS(エンド・カンナビノイド・システム)と呼ばれる心身の調節機能のバランスを整える働きがあるので、幅広い悩みの改善に役立ちます。

Q.CBDはどのくらい摂れば良いですか?

CBDの必要摂取量は個人差が大きく、さらに摂取量によって得られる効果も異なります。
まずは1回5mg程度から少しずつ量を増やし、自分に合ったCBDの量を見つけるとよいでしょう。
こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

参考文献

Bicleでは、
・高品質のブロードスペクトラム原料を使用(CBN、CBG配合)
・THCフリー(ISO取得の第三者機関にてLOD:0.0001%基準にてTHC検査を実施)
・独自のテルペン配合
・天然由来の成分のみを使用(着色料、合成香料、甘味料不使用)

など、品質にこだわって開発したCBD製品をお取り扱いしています。

また、CBD製品のOEM・ODMや原料販売のご相談も承っております。
独自のテルペンブレンドやフレーバーの調整も可能です。
お気軽にご相談ください。

Bicle(ビクル)では、

  • 医師
  • 管理栄養士
  • 薬学修士
  • スポーツ栄養学の修士
  • 機能性食品や健康美容商品の企画開発・研究者

などの専門性を有するメンバーによって商品の企画・開発、記事の執筆等を行っています。